ゼロから始める空き家賃貸 (6) 自分で管理、管理会社に委託、どちらが良い?

ゼロから始める空き家賃貸
自分で管理、管理会社に委託、どちらが良い?
入居者が決まり、賃貸借契約も完了し、
賃貸が始まります。
建物管理はどうしますか?
賃貸借契約を対応した不動産会社は
建物管理契約を締結していない場合、
基本的には賃貸借契約の締結で
業務は完了となります。
(付帯して更新時期の更新書類の作成と
解約時の立会いは建物管理契約無しでも
実施することが多いですが)
建物管理の方法としては以下が考えられます。
A.貸主自身で建物管理業務を行う
B.地元(小規模)不動産会社に委託する
C.大手不動産会社に委託する

A.貸主自身で建物管理を行う場合
メリット
建物管理費用のコスト削減
通常、建物管理費用は
賃料の3%から5%が多いです。
賃料が10万円で管理費が5%であれば、
毎月の管理料は5,000円になりますので、
年間で60,000円、建物管理費用分の
コスト削減が出来ます。
デメリット
基本的には何事も貸主自身で対応する必要があります。
戸建ての場合、集合住宅と異なり、
建物内での隣人トラブルが無いですが、
設備の不具合、賃料滞納処理、雑多な交渉事など
いろいろと対応する事がございます。
対象物件の近くに住んでいて、
管理対応する時間もあれば良いですが、
物件から遠くに住んでいたり、
貸主自身も勤めがある状況では
管理対応するのは難しい面がございます。
設備修理の手配も付き合いのある業者が
いない中では適切な判断が難しい場合もございます。
多いのは水回りのトラブル対応で
ネット検索して上位表示されている
業者に依頼したら、高額請求された事例は
見聞します。

B.地元(小規模)不動産会社に委託する
メリット
建物管理業務の煩わしさから開放される建物管理会社が
設備不調や滞納処理を対応してくれますので、
貸主自身が現場に出向いたり、手配を行う
必要が無くなります。
 デメリット
1.建物管理費用が発生します。
2.建物管理会社や担当者との相性次第で、
建物管理対応に差が出ます。
やる気のある建物管理会社の場合は
業務時間外でも担当者と携帯で連絡が取れ、
必要に応じて時間外対応も引き受けてくれます。
やる気がない建物管理会社の場合、
定休日は何があっても対応せず、
貸主や借主への対応も雑で
修理手配をお願いしても対応が遅かったり、
見積が高額で、かえってストレスが溜まる
状況になる場合がございます。
「賃貸不動産経営管理士」という資格があります。
この資格があれば建物管理が
完璧という事ではないですが、
建物管理の基本知識は習得できると思います。
管理担当者は少なくとも「賃貸不動産経営管理士」の
資格者にお願いしたいです。

C.大手不動産会社に委託する
メリット
1.建物管理業務の煩わしさから開放される
2.大手不動産に委託した安心感がある
(安心感と実際の安心とは異なる場合があります)
デメリット
1.建物管理費用が発生します。
2.建物管理会社や担当者との相性次第で、
建物管理対応に差が出ます。
地元に依頼しても大手に依頼しても
担当者の対応が良ければ管理も良いし、
悪ければ管理も悪くなります。
1. 定期的担当者が変わる
担当者が変わると、それまでの経緯を知らない事も
あるので、再度説明が必要になる場合がございます。
2. 時間外対応は期待薄かもしれません。
時間外は委託先のコールセンターが対応する会社も
ございます。
対応業務は水回りのトラブルと鍵をなくしたときの
処理等です。
今回でゼロから始める戸建て賃貸のブログ(基本編)は
完了です。
戸建て賃貸につきましてご質問ございましたら、
お気軽に当社宛にご連絡お願い申し上げます。

メールアドレス webmaster@housingi.co.jp
株式会社ハウジング・アイ 担当 石田宛
最後までお読み頂き有難うございました。

今日の1枚
富ヶ谷から代々木公園方面


WordPress.com Blog.

WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう